お盆の長期連休の時に関西地方の方へ家族で出かけたり、帰省したりする人も多いですが、
車でお出かけする場合は高速道路の渋滞が気になりますよね?(*_*)
毎年ニュースで「○○区間は15㎞の渋滞」なんてよく言っています。
そこで今回は、お盆の渋滞予測で関西地方についてと、渋滞の時どうしたら早く行けるのか、トイレに行きたいときはどうするか、
などの少し困ってしまうことについてお伝えします!
お盆の高速の渋滞予測で関西地方は?
お盆の一般的な期間としては8月13日~8月16日です。
長期連休の時はみんな一斉にお出かけするので高速道路なんかは大変混み合います。
どこの区間で渋滞するのか知っておくだけでも対策を立てられますので確認していきましょう!
(区間・渋滞箇所・距離・発生時間の順です)
○名神高速道路
[上り]
・茨城IC → 大津I 大津IC付近 20~25㎞ 7時~18時
・養老JCT → 一宮IC 一宮IC付近 20㎞ 14時~ 1時
・瀬田東JCT → 竜王IC 栗東IC付近 10㎞ 7時~17時
・八日市IC → 関ヶ原IC 伊吹PA付近 15㎞ 15時~21時
[下り]
・八日市IC → 栗東IC 菩提寺PA付近 10~15㎞ 15時~20時
・大山崎JCT → 吹田JCT 吹田JCT付近 12㎞ 5時~17時
・小牧IC → 一宮JCT 一宮IC付近 5~11㎞ 6時~15時
・栗東IC → 大津IC 瀬田西IC付近 10㎞ 15時~19時
○近畿自動車道
[上り]
・東大阪JCT → 守口JCT 門真IC付近 5㎞ 7時~9時
[下り]
・吹田JCT → 摂津南IC 摂津北IC付近 5㎞ 17時~19時、7時~ 9時
○西名阪自動車道
[下り]
・藤井寺IC → 柏原IC 柏原IC付近 5㎞ 10時~13時
○阪和自動車道
[上り]
・和歌山北IC → 泉佐野JCT 高倉山トンネル付近 10~15㎞ 15時~21時
・印南IC → 御坊IC 御坊IC付近 5~10㎞ 14時~2時
[下り]
・岸和田和泉IC → 泉南IC 泉佐野JCT 10㎞ 8時~13時
・下津IC → 有田IC 有田IC付近 2~7㎞ 6時~13時
○新名神高速道路
[上り]
・甲賀土山IC → 亀山JCT 亀山JCT付近 10㎞ 10時~2時
○京滋バイパス
[上り]
・久御山IC → 笠取IC 宇治トンネル付近 8~10㎞ 7時~15時
○第二京阪道路
[上り]
・京田辺松井IC → 久御山JCT 久御山JCT付近 7㎞ 7時~14時
○湯浅御坊道路
[上り]
・御坊IC → 広川南IC 川辺第1トンネル付近 5㎞ 15時~2時
[下り]
・有田IC → 広川南IC 井関トンネル付近 8㎞ 6時~18時
○第二神明道路
[上り]
・明石西IC → 玉津IC 玉津IC付近 5~10㎞ 9時~14時
・高丸IC → 月見山IC 月見山IC付近 5㎞ 15時~19時
[下り]
・伊川谷IC → 明石西IC 明石西料金所付近 10㎞ 9時~13時
・月見山IC → 名谷IC 名谷IC付近 5㎞ 6時~15時
○京都縦貫自動車道
[上り]
・丹波IC → 園部IC 新観音トンネル付近 5㎞ 15時~20時
[下り]
・八木中IC → 丹波IC 園部IC付近 5㎞ 7時~13時
○南阪奈道路
[下り]
・羽曳野IC → 太子IC 太子料金所付近 5㎞ 8時~13時
お盆期間4日間の渋滞情報です。
トンネル付近で起きる渋滞はその区間が緩い上り坂になっていることが多く、
気づかないうちにスピードが落ちてしまい自然渋滞が起きやすくなっています。
スピードを落とさないように注意して走行しましょう!
この渋滞情報は自然渋滞の予測ですので、事故による渋滞は含まれておりません。
ラジオやスマホ、SA、PAで当日の渋滞情報がわかるところがあるのでチェックしておきましょう!
高速で渋滞の時は降りた方が早いの?
渋滞につかまったときにICの近くだと降りた方が早いのかな?
と思ってしまいますよね?
果たして渋滞の時には、高速道路を降りた方が早いのでしょうか?
その答えはハッキリとはわかりません!
なぜかというと、お盆のような長期連休の時は高速道路だけではなく国道などの下道も大変混み合います。
場所によっては空いているかもしれませんが、下道の渋滞情報なんてわからないので、
降りてみても渋滞している…
なんてことになったら次のICに行くまでに無駄な時間を使ってしまいます(>_<)
それに都市部なら降りてみてもいいと思いますが、高速道路って山間部を通っていることが多く、
降りたとしても次のICまでの距離があります。
降りた後の下道をよく知っていて、どこが空いているかわかるなら高速道路を降りることをおすすめしますが、
よくわからないところから高速道路を降りて下道を進むのはリスクがあります。
なので私は高速道路で渋滞につかまったときは抜けるまで辛抱します。
ちなみに高速道路には走行車線と追い越し車線がありますが、渋滞の時はどちらにいると早く進めるか知っていますか?
多くの人が追い越し車線の方が早いと思っているのですが、走行車線の方が渋滞時は早く進めます!
なぜかというと渋滞したときに追い越し車線の方が早いと思っている人が追い越し車線の方へ移ってしまうから、
走行車線の方はSAやPA、ICがあるのでそこに入る人がいて、その分前に進めるからという理由があります。
とはいっても、条件によってはどちらも変わらないということもありますが…笑
とはいえ渋滞していたら走行車線を走行しましょう!
渋滞でトイレに行きたいときの対処法とは?
渋滞したときは1時間ノロノロ運転なんてよくあることなんですが、
その時困るのがトイレの問題です。
そろそろ1時間経つからトイレ休憩しようかな~って思っていた時にSA・PA付近で渋滞が起きていたら最悪です…
車の中で漏らすわけにはいけないのでどうしたらいいのでしょうか?
渋滞時のトイレ問題を解決するためのアイテムがありまして、
それが携帯トイレです。
これがあれば車の中でも用を足すことができますが、
運転手の人が携帯トイレを出してズボン下げて用を足すなんてハッキリ言って無理です!
そこでおすすめなのが大人用のオムツです。
渋滞する前にあらかじめ履いておかないといけないですが…
もしもの時には役に立ちますよ(^o^)
でもオムツってちょっと…て思いますよね?
身内同士ならともかく、友達とかと一緒だと抵抗があります。
そんなことにならないように、トイレ休憩には最低1時間に一回は行くようにし、
渋滞情報を調べて、渋滞する前に休憩するなどの対策をしておきましょう!
まとめ
今回はお盆の渋滞予測で関西地方についてと、渋滞の時どうしたら早く行けるのか、渋滞時のトイレについてお伝えしました!
渋滞時には事故も多いので安全運転に気をつけて楽しいお盆休みにして下さいね!
コメント