当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

北海道の高速道路の渋滞でお盆の時は?対策は?最後尾ではハザードを点けるの?

お盆の連休時に、北海道の方へ旅行や帰省する人も多いのではないでしょうか?

夏の北海道は避暑地としても最適なので多くの方が行かれると思います。

車で移動するかもしれませんが気になるのが渋滞情報ですよね(>_<)

そこで今回は、北海道のお盆の高速道路の渋滞対策渋滞時にすることについてお伝えします!

スポンサーリンク

北海道の高速道路の渋滞でお盆の時は?

お盆の期間は8月13日~8月16日となっています。

この期間はお休みという方も多いのではないでしょうか?

みんなお休みということは出かけたりもするので、たくさんの人で混み合います。

高速道路もそうで、渋滞が発生しやすくなります。

渋滞につかまって無駄な時間を過ごさないためにもどこで渋滞が起きやすいのか確認しておきましょう!

 

(区間・渋滞場所・時間帯・渋滞距離の順です)

○道央自動車道
[上り]

・札幌南IC → 北広島IC 北広島IC付近 9時~19時 5km

[下り]

・江別東IC → 岩見沢IC 岩見沢IC付近 8時~12時 10km
・恵庭IC    → 北広島IC 北広島IC付近 9時~19時 5km

 

○札樽自動車道
[上り]

・銭函IC → 朝里料金所 朝里料金所付近 8時~13時 5km

[下り]

・雁来IC → 伏古IC 伏古IC付近 7時~12時 10km

 

○道東自動車道
[上り]

・占冠IC → むかわ穂別IC 穂別トンネル付近 14時~18時 10~15km

[下り]

・夕張IC → むかわ穂別IC 大夕張トンネル付近 8時~11時 15km

 

最も混雑している時の渋滞情報となっています。

トンネル付近は緩い上り坂になっていることが多く、

知らないうちに速度が下がってしまい、自然渋滞が発生しやすくなっています。

速度を落とさないように注意して走行するようにして下さい。

渋滞時は追い越し車線よりも走行車線の方が早く進めるというデータが出ています。

どちらにいたらいいのかわからない時には走行車線を走るようにしましょう!

スポンサーリンク

高速道路での渋滞対策は?

お盆などの連休時にはたくさんの人が移動するため渋滞が起きやすくなります。

渋滞につかまると30分~1時間はノロノロ運転が続いてしまい大変です。

そんな時困ってしまうのがトイレの問題です。

近くにSA・PAがあればいいのですが、まだ何キロも先という時に尿意が来てしまうともう大変!

車の中で漏らすわけにはいけないので何も準備していないと我慢するしかありません。

そんな状況に陥っても大丈夫なように携帯トイレを準備しておきましょう!

これがあればもしもの時には助かります(*^_^*)

しかし運転手が用を足すとなると携帯トイレを扱うのは難しく、

また人目も気になりますのでやりずらいです。

そんなときは大人用のオムツを使いましょう!

あらかじめ履いておかないといけないですが、人目を気にせずもしもの時には大助かりなので重宝します。

でも身内同士ならいいですが、友達と一緒の時にオムツや携帯トイレはちょっと…

ということもあるかと思います。

そうならないためにも最低1時間に1回は休憩を取るようにし、

ラジオやスマホ、SA、PAで渋滞情報を仕入れ、前もって対策をしておきましょう!

高速道路での渋滞で最後尾ではハザードを点けるの?

高速道路で渋滞の最後尾に来た時に前の車がハザードランプを点けているのを見たことありませんか?

なぜ高速道路で走りながらハザードランプ?

と思う人もいるかもしれません。

何のためにやっているかというと、

渋滞の最後尾に来たので後続車に注意してと知らせているのです。

高速道路では速いスピードで走っているため、

ブレーキを踏んでから止まるまでの制動距離がどうしても長くなってしまいます。

渋滞の最後尾に来たとき前の車に追突しないようにするためにハザードランプで知らせているのです。

実際、高速道路での事故は渋滞時の追突もかなり多く、

高速道路を横断するようにある橋に横断幕のようなもので、

渋滞最後尾に来たらハザードランプ点灯!

みたいに注意喚起しているものもあります。

暗黙の了解みたいなところがありますので、やってもやらなくてもいいですが、

追突事故を防ぐため、自分の身を守るために渋滞の最後尾に来たらハザードランプを点けましょう!

まとめ

今回は、北海道のお盆の高速道路の渋滞と対策、渋滞時にすることについてお伝えしました!

この時期は事故も多いので安全運転で楽しいお盆休みにして下さいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました