当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

室内犬が留守番する時の暑さ対策は?扇風機とペットボトルで安く済ませる!

室内でワンちゃんを飼っている時、心配するのが暑さ対策ですよね。

仕事などで家を空けないといけない時には、どのような対策が必要なのでしょうか?

そこで今回は、室内犬が留守番する時の暑さ対策と、扇風機とペットボトルを使ってできる暑さ対策についてお伝えします。

スポンサーリンク

室内犬をお留守番させるときの暑さ対策とは?

室内で犬を飼っているのなら夏場の暑さ対策は必要になってきます。

犬は人間と違い、汗腺が足の一部にしかなく、汗による体温調節ができません。

かわりに湿った舌を出してハァハァと息をすることで体温を調整しています

そのような行動をしている時は、人も暑いと感じている時に多いです。

人が暑いと感じる時には、ワンちゃんも暑いと感じています

人と犬を分けて考えないようにして下さい。

人にとって快適な環境は、犬にとっても快適です。

暑さ対策としてエアコンを使うのなら、設定温度は26~27℃設定が目安です。

しかしエアコンの機種や、部屋の広さや気密性によっては24~25℃設定がいい場合があります。

26~27℃で暑いと感じるのなら犬も暑いと感じているはずです。

もし暑いと思っている状態で出かけたりするとワンちゃんに負担をかけてしまいます。

そうならないためにも温度設定は重要です。

しかし、エアコン低い温度設定で1日中つけていると、ものすごく電気代がかかってしまいます。

そこで電気代を少しでも安く済ませられるような暑さ対策を紹介します!

 

室内犬の暑さ対策には扇風機を併用しよう!

エアコンと扇風機を併用すると効率よく部屋を冷やすことができます。

エアコンを使うと、暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へと溜まってしまいます。

こうなると部屋全体に冷たい空気が回らないためあまり涼しいと感じることができません。

そこで扇風機の出番です。

扇風機を直接ワンちゃん達に当ててもいいですが、ずっと当て続けるのはよくありません。

なので扇風機を使う目的としては、下に溜まった冷気を部屋中に循環させるために使います。

こうすることで設定温度が高くても、空気が循環しているため涼しく感じやすいですし、

扇風機の電気代はエアコンと比べるとかなり低いのでおすすめです。

(エアコンの温度を1℃上げると、電気代を約10%減らすことができます。)

スポンサーリンク

 

扇風機を使うときは、エアコンと向い合せの壁(反対面)に向けて使用します。

こうすることで、下に溜まった冷気が壁に沿って天井まで行き、

上の暖かい空気がエアコンで冷やされ部屋全体が涼しくなります。

エアコンと扇風機を併用するだけでもいいのですが、

さらにワンちゃんが過ごしやすい環境にするのなら、ペット用の大理石を置いてあげると良いです。

電気や水を使用せず、アルミや陶器などの素材に比べると熱伝導率が低いので冷え過ぎず適度にひんやりするので心地いいです。

風通しの良い涼しい場所に置くとより効果が上がるので、エアコン・扇風機と相性がいいです!

汚れてもすぐに拭けるし、丈夫なので1枚あればワンちゃんも喜んでくれることでしょう。

 

室内犬の暑さ対策にペットボトルを凍らせよう!

暑くなってくると増えてくるのがゲリラ豪雨です。

ゲリラ豪雨は落雷を引き起こす場合があるので停電になったりすることがあります。

もしエアコンと扇風機だけしか暑さ対策をしていないと、停電してしまった時が大変です。

そこで準備するのが、中に水を入れて凍らせたペットボトルです。

ペットボトルは2Lの大きいものにしましょう。

これを与えると舐めたり、喉やお腹にあてたりして涼んでくれます。

アイス枕などの保冷剤も効果があります。

ペットボトルの代わりに保冷剤を使うのもいいですが、噛んだりすると中身が出てきてしまうことがあるので、

必ずタオルを巻いて、中身が出てこないようにしておきましょう。

凍らせたペットボトルがあればワンちゃんの身体を直接冷やすことができるので、

エアコンの設定温度を少し高くしても問題ありません。

1本で約4時間ぐらいは持ちますのでぜひ試してみて下さい。

 

まとめ

今回は、室内犬が留守番する時の暑さ対策と、扇風機とペットボトルを使ってできる暑さ対策についてお伝えしました。

犬も私たち人間と同じように暑さを感じています。

言葉を発することができないので気持ちを理解することは難しいですが、

その日の体調だったり、動きを見ているとちょっとした変化が見られるので、

ワンちゃんを観察して、何をしてあげたらいいのか考えて対策をしてみて下さい!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました