当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

入学祝いのお返しは必要?マナーや相場も紹介

春になると入学シーズンですね!

あなたのお子さんも4月から新しい学校にご入学ですか?

おめでとうございます!

もしかすると親や親戚から入学祝いをもらっていませんか?

お祝いをもらうのはありがたいことですが、

 

お返しっているのかな…

返すとしたらどうすれば…

どれくらいのものをかえせばいいんだろう…

 

などなど、

いろんな疑問があると思います。

いっしょに考えていきましょう。

スポンサーリンク

入学祝いのお返しは必要?

結論から言うと、

 

入学祝いのお返しは必要ありません!

しかし、気になるようなら返してもらってもOK!

 

と、いう感じです。

何でお返しが必要ないかというと、

そのお祝いを貰ったのはあなたのお子さんだからです。

 

当然ですが、お子さんには経済能力がありません。

経済能力がないのにお返しをする義務はないからということになります。

 

入学祝いのお返しのマナーは?

前章で入学祝いは必要ないと言いましたが、

貰ったまま何も反応なし…

というのはさすがにどうかと思ってしまいます。

 

最低限、お祝いを貰った時、子供と一緒に感謝の気持ちを伝えたり、

手紙電話をして子供に直接感謝の気持ちを伝えることが必要だと思います。

お返しとして何か送りたいと思うかもしれません。

その時は、高いものだと相手に気を使わせてしまうので気をつけましょう。

 

あとお祝いを貰った時にお返しはいらないよ!

って言われるかもしれませんが、

その言葉をそのまま受け取ってしまい何もしないと気が利かない人だと思われてしまうかもしれません。

スポンサーリンク

こういうこともあるのでお返しはしておいた方が無難だと思います。

しかし相手にも歳の近い子供がいる場合は、相手の子供が入学したときに返せば大丈夫です。

 

入学祝いのお返しの相場は?

入学祝いの相場は2000~5000円ぐらいとなっています。

貰った金額の2割~5割以内ぐらいですね。

 

お返しするものとしたらお菓子が無難です。

他に喜ばれる物としたら写真館で撮ってもらった写真を贈ることです。

小学校入学の時は、その他の親戚にはスナップ写真で簡単ポストカードをつくり

お礼をひとことを子どもに書かせます。

お義母さまやお義父さまから贈られたランドセルを背負った写真は、きっと喜ばれると思います。

 

まとめ

お祝いを貰ったのなら最低限感謝の気持ちを伝えることが必要だと思います。

子供へのしつけとしても貰ったらお礼をする事の大切さを分かってもらえるいい機会でもあります。

お互いに気持ちのいいようにしていきましょう

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました