いよいよ夏本番ということで、休日を利用して海水浴やプールを楽しみたい!と考えているのではないでしょうか?
ただ、実際にお出かけするとなると、ビーチサンダルやタオル、日焼け止めなどたくさんの物が必要になりますが、その持ち物を入れるバッグはどうしようと悩んでいませんか?
そんなあなたのために、今回は、海水浴やプールに持っていくバッグの選び方と、おしゃれでおすすめのバッグをご紹介していきます!
海水浴やプールに持っていくバッグの選び方は?
海水浴やプールに行く時のバッグを選ぶ時、
「別に荷物を入れるだけだから何でもいいや~(・∀・)」
と、考え無しに準備する人もいますが、ちょっと待って下さい!
何も考え合いで適当なバッグを選んでしまうと、現地に行った時に困った状態になることが多くなるので、バッグ選びというのは非常に重要です。
海水浴やプールに行く時のバッグの選び方を結論から先に言ってしまうと、
①高い防水性
②チャック等で口が閉まるバッグ
③中身が透けないタイプ
この3つが重要になってきます。
どういうことかというと、海水浴やプールに行く場合、水しぶきや体からしたたり落ちる水で休憩所に敷いたシートの上や、その周辺が濡れてしまうことがあるんです。
その時に普通のバッグの場合、濡れているのに気づかないでバッグを置いてしまうと、水と一緒に汚れも吸い込んでしまうので、中の物が濡れたり、バッグが汚れたするんですよ。
そんな時に防水性の高いバッグを使用していれば、地面が濡れていて荷物を置く場所がなくても、バッグの中に水が染み込む心配が無いので、抵抗無く地面に置く事ができます。
さらに、汚れたとしても、拭いたり洗ったりすればすぐに落ちるので、非常に便利なんですよね。
実体験としては、休憩所の場所取りをする時に、レジャーシートを敷いたりテントを立てたりする時、もしくは後片付けの時に荷物を横に置くじゃないですか。
その時に濡れていない場所を探して荷物を置いたり、汚れるの嫌だな~と思いながら荷物を置くストレスが無くなるので、防水バッグは非常に便利ですよ!
あと、海水浴に行く場合は特に注意してほしいのですが、風に乗って砂が舞い上がったり、体に付着した砂が落ちたりして、シート上が砂まみれになることが多いです。
バッグが汚れてしまうのはもちろんですが、バッグの口が常に開いているタイプや、ボタン1つで閉まるタイプのバッグを使用していると、バッグの中まで砂で汚れてしまうので、チャック等で口が閉まるバッグがおすすめです。
あと、防犯上の都合もあり、ビニール素材の中身が透けているバッグは、財布などの貴重品を入れているとすぐにわかってしまうのでやめた方が良いですね。
ついつい、
「これだけ人がいれば、荷物を盗む人なんていないだろう」
と思いがちですが、たくさんの人がいるからこそ、その中からどれを狙おうか物色しやすいですし、実際に油断している人も多いので注意が必要です。
貴重品などはコインロッカーや海の家などに預けるのがおすすめなのですが、夏休みの土日やお盆になると全て埋まっていて利用できないこともあるので、自分でできる対策はしっかりとしておきましょう。
というわけで、海水浴やプールに行く時のバッグの選び方についてですが、
①高い防水性
②チャック等で口が閉まるバッグ
③中身が透けないタイプ
この3つに注意しながら選ぶのがおすすめです!
この次の章で、海水浴やプールに行く時におすすめのおしゃれな防水バッグをご紹介しているので、こちらも要チェック!
海水浴やプールにおすすめのおしゃれな防水バッグをご紹介!
先ほどのバッグの選び方から考えると、
「中身が透けなくて口がチャック等で閉まるタイプの防水バッグ」
を選ぶのがおすすめと言いました。
ただ、実際に楽天で防水バッグを調べてみると…
→【楽天市場】防水バッグ一覧を確認してみる!
見てみましたか?
「たくさんの種類があって悩むな~(^_^;)」
と考えているかもしれませんが、私はそれ以上に、素材の影響で部活で使用するエナメルバックみたいな光沢で安っぽく見えたり、デザインがダサくて全然オシャレじゃないバッグが多いな~と思ったのですがどうでしょうか?
もちろん中には、
「このバッグおしゃれじゃない?」
と思うバッグもあるかもしれませんが、私が友達や恋人と一緒に行く時に、こんなデザイン性の無い防水バッグを持っていこうとは思わないですね…
あと、せっかくバッグを購入するのなら、海水浴やプールだけでなく、通勤・通学などで普段使いできたり、アウトドアなどでも使えるバッグが欲しいじゃないですか。
そんなこともあって、とにかく色々な防水バッグを調べてみると、
「これは海水浴やプールに行く時に便利そうだし、おしゃれで普段使いもできそう!」
と思える防水バッグに出会うことができ、実際に購入して使用しても満足いくバッグだったので、あなたにもこの防水バッグを紹介したいと思います!
VICIOUSVENOMの「DRY_PACK」
こちらの防水バッグはVICIOUSVENOM(ヴィシャスヴェノム)という、他の防水バッグに比べて高級感がある完全防水バッグを販売しているブランドになります。
実は、他の防水バックはビニール素材(PVC)を使用している商品が非常に多く、ビニール独特の安っぽい光沢があるんですけど、この「DRY_PACK」という防水バッグはプラスチック素材を使ってバックが作られているので、安っぽい光沢感が全くありませんよね?
さらに、プラスチック素材は防水性が非常に高く、強い雨に打たれたり、水に多少浸かったりしても水が染みこまない完全防水となっています。
↓↓↓こんな感じで水に浸かってても大丈夫!↓↓↓
また、荷物を入れるバックの口の部分は、クルクルと丸めて止めるロールトップ式となっているので、より一層防水性が高く、中の荷物をしっかりと守ってくれるんですよね。
ただ、バッグの口を開けて底にある物を取り出す時に、縦に長いので取り出しにくいという欠点がありますが、実際に使っていても、自分はさほど面倒とは思わなかったので、そこまで気にしないで大丈夫でしょう。
ちなみに、上の画像でもバッグの中身を確認できますが、パソコンも収納できるサイドポケットに、着替えやタオルなども十分入れることができるほど容量も多め。
仮にバッグが汚れても外側はシャワーで洗うことができますし、バッグの裏地はマジックテープで取り外しが可能で、洗濯機で洗うこともできるので、バッグの中を清潔に保てるなど機能性は抜群。
色も黒やネイビー、白を基調として作られており、他の防水バックと比べると安っぽくなく、高級感が感じられるので、これを見た瞬間に私は欲しい!と思ってすぐにポチってしまいました。笑
ちなみにこちらでは、実際に購入して開封、使用してみた感想を写真付きで詳しく解説しているので、参考にしてみて下さいね♪
→VICIOUSVENOMの防水バッグを実際に購入したレビューを確認する!
ここまでVICIOUSVENOMの「DRY_PACK」という防水バッグについてご紹介してきましたが、気になるのはそのお値段ですよね。
2018年現在「DRY_PACK」という商品は、公式サイトで2万7500円(税抜)というお値段で販売されています。
他の防水バックなら1万円前後ぐらいで購入することが出来るので、
「お値段高いなぁ~(^_^;)」
と、どうしても思ってしまいますよね。
しかし、他の防水バックよりもさらに優れた防水性と、普段使いもできるようなおしゃれなデザイン。
多少乱雑に扱っても大丈夫な耐久性やお手入れのしやすさなども考えると、普通の防水バッグよりも長持ちするので、このお値段は納得がいくのではないでしょうか?
ちなみに、VICIOUSVENOMの公式サイトからの購入に限り、期間限定で割引価格で購入できるイベントが行われていたり、申し込みをすれば全11種類のバッグを無料で利用できる「無料お試しキャンペーン」も行われています。
まだこの商品に不安があるようなら、まずは無料お試しでバッグの性能を確認してみて、購入を検討してみてはどうでしょうか?
私が購入した感想を簡単に言うと、確かに料金は高かったですが、ビニール製のバッグみたいに傷が入ったり、破けたりすることもなく、デザインもおしゃれなので、普通に通勤などでも普段使いすることができています。
購入して後悔した…、と思うところは今のところは全くないので、検討してみて下さいね!
→VICIOUSVENOM公式サイトから購入もしくは無料お試しをする!
まとめ
今回は、海水浴やプールに持っていくバッグの選び方と、おしゃれでおすすめな防水バッグをご紹介しました!
しっかりと持ち物を準備して、海水浴やプールを楽しんできて下さいね♪
コメント