当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

高校野球甲子園の外野席の混雑は?観戦時の持ち物と駐車場でおすすめは?

8a4eec9e536801f5b7bd1806e7503b36_s
春の選抜甲子園夏の甲子園と高校球児たちの熱い戦いが甲子園で毎年行われていますが、テレビではなくて実際に見に行きたいなと考えている人もいるのではないでしょうか?
チケットが取れなかったり、あまりお金をかけずに観戦するなら、外野席が無料で開放されているのでそこで観戦したい人も多いと思いますが、実際の混雑状況や、車で行く場合は周辺の駐車場情報などが気になってしまいますよね。

そこで今回は、高校野球の時の甲子園の外野席の混雑状況と、観戦時の持ち物甲子園周辺の駐車場でおすすめの場所をご紹介します!

スポンサーリンク

高校野球甲子園の外野席の混雑は?

高校野球の場合は、レフト側・ライト側の外野席が無料で開放されるので、気軽に試合を見に行くことができるのですが、実際に行こうとすると気になるのが混雑状況ですよね。

「人が多かったら場所取りをしないといけないのかな?」
「外野席でも出来るだけ見やすい席に座りたいな…」

という方も多いことでしょう。

 

まず最初に言っておくと、外野席のお客さんの入り具合、つまり混雑状況は、試合の対戦カード曜日で変わってきます。

人気チーム同士の対戦となると1回戦・2回戦でも入場制限がかかってしまうくらい混雑する場合もありますし、平日よりも週末土日の方が混雑しています。

とはいえ普通の対戦カードなら、土日でも外野席を普通に確保することができますよ。

 

しかし、注意してほしいのが準決勝決勝戦の時です。

この時ばかりは多くの人が訪れるので外野席でも混雑しています。

遅くても9時前後までに、人気チーム同士の対戦ならそれ以上にもっと早く外野席に行っておかないと満員で入場制限がかけられてしまいますので注意しましょう。
(対戦カードによっては7時前に満席になる事も…)

 

あとは開会式の後に行われる初戦の試合の時も9時前にはすべての席で入場制限がかけられてしまいます。

初戦が終わって2回戦目からなら帰る人がチラホラいますので、その時なら入れ替わりで入場する事ができるかもしれませんね。

 

しかし、高校野球は1日に3~4試合行われる時もあります。

どうしても見たい試合が第4試合で、人気チーム同士の好カードだった場合、途中から入れ替わりで席を確保するのが難しいので、始めから席を確保しておく必要があります。

そうなると9時頃から場所取りをしておかないといけないのですが、外野席は満席近くになると係員のリードで「席詰め移動」があるため、席に物を置いてスタンド外で涼んでいたら、自席がどこだったか全然分からなくなってしまうことがあるんですよね。
(こんな感じ↓)

なので1日をスタンドで過ごすつもりでの準備・装備をして場所取りをしておくことと、隣の人とちょっと仲良くなって席を離れている時に「席詰め移動」があったとしても席を確保しておいてほしいと伝えておくと、少しは安心して場所取りすることができますよ。

スポンサーリンク

高校野球を甲子園で観戦する時の持ち物は?

高校野球を観戦するために甲子園に行きたいけど、どんな持ち物で行けばいいのかわからないと悩んでいませんか?
春・夏でどんなものが必要になるのか変わってきますので、早速持ち物をチェックしていきましょう!

必要な持ち物
[春の甲子園に行く時の持ち物]
・飲み物(ビン・カン以外の物)
・風を通さない上着
・カイロ

[夏の甲子園に行く時の持ち物]
・飲み物(ビン・カン以外の物)
・日焼け止め
・うちわ(扇子)
・タオル
・着替え
・サングラス
・帽子
・雨具(傘やカッパ等)

[あると便利な物]
・ラジオ
・イヤホン
・双眼鏡
・座布団

春の甲子園は3月後半頃に開催されるので、まだまだ気温が低いです。

風を通さない素材の上着などを着て寒さ対策をしっかりとしておきましょう。

 

夏の甲子園の場合はとにかく暑さ対策が重要です。

外野席の場合だと屋根が付いていないので、日差しが直接降り注いできますし、下段の席の方が風通しが悪いので暑くなります。

 

飲み物は甲子園球場で購入すると高いので、途中のコンビニなどから購入すると良いですよ。

日傘はスタンドがガラガラなら使ってもいいですが、後ろに人がいる時に使うのは迷惑がかかるので帽子やタオルで代用し、着替えや日焼け止めなどを持っていくことをおすすめします。

 

あとは外野席の場合だと距離があるので、何がどうなっているのかわかりにくい場合があります。

その時にラジオを使ってイヤホンで解説を聞きながら観戦すると、どのような状況になっているのかわかりやすいですし、双眼鏡を使えば選手たちの様子も確認することができますよ。

あとスタンドの席は固いので長時間座っているとお尻が痛くなります。

座布団も持ってきておくと楽に観戦することができますので、持ち物に余裕があるなら準備しておくと良いでしょう。

高校野球を甲子園で観戦する時の駐車場でおすすめは?

甲子園球場まで車で行きたいという人も多いと思いますが、甲子園球場には専用の駐車場がありませんので、周辺にある有料駐車場を利用することになります。

しかし、高校野球開催期間中は、周辺の有料駐車場は料金が高く設定されていますし、多くの人が甲子園に集まりますので、なかなか駐車場が空いていないことが多いです。

 

出来るだけ甲子園球場の近くに駐車したいという人は、甲子園球場から徒歩約4分の位置にある「ダイエー(イオン)甲子園店」に駐車することをおすすめします。

ダイエー(イオン)甲子園店

[料金]
最初の30分無料、以降30分ごとに500円
駐車場サービス日は一日最大500円、サービス日以外は一日最大2000円
お買上レシ-ト合計2000円以上で2時間まで無料

[利用時間]
8時~22時

[収容台数]
1000台

利用時間が8時~22時という事なので、準決勝や決勝戦などの観覧席を早く確保したい時に利用するには不向きな駐車場ですが、1回戦・2回戦ぐらいの普通の試合を見に行く時に利用すると良いでしょう。

飲み物や食べ物、ちょっとしたお菓子を購入してから甲子園球場に行くこともできますので非常に便利ですよ。

 

ただ、人気チーム同士の対戦や、準決勝・決勝の時には、周辺の駐車場は朝早くから大混雑していますので、ハッキリ言って車で来ることはおすすめできません。

どうしてもという場合は、阪神電鉄本線「甲子園駅」から3駅ほど離れた「尼崎センタープール前駅」・「西宮駅」付近の駐車場に停めて、電車で朝早くから来る。

もしくは、予約できる駐車場を利用すると良いでしょう。

ちなみに、akippaというサイトでは、甲子園周辺にある予約できる駐車場を調べることができますし、タイムズの駐車場でも予約できるようになっているので、こちらから予約できる駐車場を調べて利用してみましょう!
akippaで甲子園周辺の予約できる駐車場を確認する!

甲子園周辺で予約できるタイムズ駐車場を確認する!

まとめ

今回は、高校野球の時の甲子園の外野席の混雑状況と、観戦時の持ち物、甲子園周辺の駐車場でおすすめの場所についてお伝えしました!

混雑状況は対戦カードによってほとんど左右されますので、組み合わせを見ながらどうやって行動するのか計画を立てていきましょう。

ちなみにこちらでは、高校野球を甲子園に観戦しに行く時の宿泊場所でおすすめの所と、周辺の飲食店、買って帰りたい甲子園のお土産などを詳しくご紹介していますので、こちらも確認しておきましょう!
高校野球甲子園で観戦時の宿泊は?周辺の飲食店とお土産でおすすめは?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました