年末年始になると日本全国で帰省ラッシュが始まりますが、新幹線を利用して帰省しようかなと考えている人も多いのではないでしょうか?しかし、正月の時の新幹線指定席の料金はどうなるのか、自由席の混雑の様子や、安く利用できる方法は無いのかと色んなことがわからなくて不安ですよね。
そこで今回は、新幹線の指定席の料金は正月の時に高くなるのか、自由席の混雑の様子と回避方法、安く利用できるための割引情報についてご紹介します!
新幹線の指定席の料金で正月の時は?
正月に地元に帰省するために新幹線を利用する方も多いですが、新幹線の指定席の料金が時期によって変わるって知っていましたか?
新幹線の指定席特急券の料金は期間によって決められていて、通常期・閑散期・繁忙期の3つの期間が設定されています。通常期と比べて閑散期は200円引き、繁忙期は200円増しとなっていて、繁忙期の指定席特急券は閑散期よりも400円も高くなっています。しかしこれは指定席の場合なので、自由席はいつでも通常期と同じ値段で購入することができます。
・3月21日~4月5日(春休み)
・4月28日~5月6日(ゴールデンウィーク)
・7月21日~8月31日(夏休み)
・12月25日~1月10日(年末年始)
○閑散期
・1月16日~2月末日
・6月
・9月
・11月1日~12月20日の期間の月~木曜日
(ただし、祝日及びその前日と振替休日を除く)
○通常期
・繁忙期、閑散期以外の日
・繁忙期、閑散期以外の金、土、日曜日
年末年始、正月は繁忙期の期間中ですので、指定席特急券を購入する際は通常よりも200円増しの料金で購入することになります。ちなみに料金が変化するのは指定席特急券のみですので、乗車券の方は1年中料金が変化することはありませんので注意しましょう!
新幹線の自由席の混雑で正月の時は?
指定席は料金が高いから自由席で帰ろうかなと思っている人もいるかと思いますが、正月の時の新幹線の自由席の混雑がどうなっているのか気になりますよね。
年末年始で新幹線の自由席が混雑しやすい時期としましては、下りは12月29日~30日、上りは1月2日~3日が混雑のピークと言われています。時間帯もお昼前から夕方まで乗車率も100%を超えていることがほとんどですので、できるだけこの時期・時間帯は避けるようにした方が良いでしょう。新幹線の始発の駅でも自由席に座るための列が1~2時間待ちという事もありますし、途中の駅から乗り込むとなるとデッキに立つか指定席を取るなどしておかないと乗り込むのにかなりの時間がかかりますので注意が必要です。
だけど仕事の都合などでどうしてもこの時期じゃないと無理という人も多くいます。自由席の混雑を避ける避けるためには始発から新幹線を利用することをおすすめします。始発からならどの駅からでも席が空いているので確実に座ることができますし、並ばずに利用することができます。これが時間が経って行くと、どんどん長い行列ができてしまうので、できるだけ早く行くようにしましょう。
新幹線では正月に割引はないの?
新幹線を安く利用したいのなら金券ショップで新幹線の回数券を購入すると通常よりも安く利用することができるのですが、新幹線の回数券には利用することができない期間があり、年末年始の場合は12月28日~1月6日まで利用することができなくなっています。そうなると新幹線に乗る場合は、通常の料金で利用しないといけないのでしょうか?
実は新幹線のチケットを割引料金で入手できる方法はもう一つありまして、インターネット限定のJR新幹線チケットなら格安に購入することができます。西日本の新幹線を利用する場合は「JRおでかけネット」、東日本の新幹線を利用する場合は「えきねっと」を利用するといいでしょう。この2つのチケット販売サイトでは割引料金で新幹線のチケットを購入することができるようになっています。無料で会員登録を行えば利用することができますし、わざわざ近くの駅や、みどりの窓口に行かなくてもチケットを予約することができるので、毎日仕事で忙しくていけないという人でも利用しやすいですよ。早速どれくらいの料金なのかチケットを確認してみましょう!
まとめ
今回は新幹線の指定席料金は正月の時に高くなるのか、自由席の混雑・回避方法と、割引料金でチケットを手に入れる方法をご紹介しました!
新幹線の混雑に巻き込まれないためにも指定席を予約するのが1番安心です。乗る予定の1か月前から予約することができますので、早めに予約をしておきましょう!
コメント