当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

シルバーウィークの新幹線料金は高い?チケット格安購入方法と混雑状況!

シルバーウィークの時に新幹線を利用して遠出しようと考えている人もいるかと思いますが、シルバーウィークの時の新幹線の料金は高くなるのか、チケットを格安で購入する方法は無いのか、この期間の混雑はどうなっているのかと気になることがたくさんありますよね。

そこで今回は、シルバーウィークの新幹線の料金は高いのかチケット格安購入方法と、この期間の混雑状況についてお伝えします!

スポンサーリンク

シルバーウィークの時の新幹線の料金は高くなるの?

シルバーウィークの連休の時に新幹線を利用して旅行に行こうと考えている人も多いですが、新幹線の料金が気になる方も多いですよね。よく、お盆などの連休時は運賃が高くなると言われていますが、シルバーウィークの時はどうなるのでしょうか?

まず、新幹線に乗るためには乗車券特急券の2つのチケットが必要になってくるのですが、乗車券は時期による料金の変動はありません。しかし、指定席特急券には通常期・閑散期・繁忙期の3つの期間が決められていて、時期によって料金が変動します。基本的には通常期と比べて閑散期は200円引き、繁忙期は200円増しとなっています。
※自由席特急券はいつでも通常期と同じ料金で購入することが可能です。

閑散期
・1月16日~2月末日
・6月
・9月
・11月1日~12月20日の期間の月~木曜日
(ただし、祝日及びその前日と振替休日を除く)

繁忙期
・3月21日~4月5日(春休み)
・4月28日~5月6日(ゴールデンウィーク)
・7月21日~8月31日(夏休み)
・12月25日~1月10日(年末年始)

通常期
・それ以外の日のことで、金・土・日は閑散期にはならず、通常期となります。

シルバーウィークは9月後半にある連休のことですので、期間としては金・土・日・祝日は通常期それ以外の日は閑散期になりますので、いつもと変わらない料金か、少し安くなりますよ。

しかし、複数の新幹線にまたがって乗る場合は閑散期や繁忙期の料金が別々に200円ずつかかることがあります。東海道新幹線と山陽新幹線をまたがって乗る場合は運賃が統一されていますので別々に料金がかかることなく、上下200円の差で済みます。しかし、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の各駅から九州新幹線(博多~鹿児島中央間)の各駅に乗る場合には、別々に料金が必要となってきますので、閑散期は400円引き、繁忙期は400円増しとなります。東海道・山陽新幹線と東北・上越新幹線を東京駅で乗り継ぐ場合も同じです。東北新幹線から山形新幹線・秋田新幹線に乗る場合は、閑散期が340円引き、繁忙期は340円増しとなりますので注意しましょう。

とはいってもシルバーウィークの場合だといつもの料金か、安くなるのでうれしいですね♪

スポンサーリンク

新幹線のチケットを格安でゲットできる購入方法とは?

シルバーウィークの時の新幹線のチケットは、通常通りか安くなる事がわかりましたが、それでも新幹線のチケットの値段は高いと思う人もいるのではないでしょうか?少しでも安くチケットを購入する方法があれば試してみたいですよね。

格安に新幹線のチケットをゲットできる購入方法としましては、金券ショップを利用する方法があります。金券ショップには新幹線の回数券がバラ売りで格安に販売されています。回数券は指定席・自由席の回数券があり、指定席回数券は使用する前に駅の窓口や券売機で座席指定を受けて指定券を貰うと指定席を利用できます。自由席回数券はそのまま利用可能です。普通にチケットを購入するよりも格段にお得ですので、お近くの金券ショップを覗いてみましょう。

注意するべき点は回数券の有効期限は3か月間で、金券ショップで販売されている物はその期間が迫ってきている物がほとんどです。また、払い戻しができませんので購入時には予定が確実に決まってから購入することをおすすめします。

あと、シルバーウィーク期間中は問題は無いのですが、「GW期間4/27~5/6」・「お盆期間8/11~8/20」・「年末年始12/28~1/6」の間は新幹線の回数券は使用できませんので、頭の片隅に入れておきましょう。

とはいっても1人で金券ショップを利用しても割引率はそんなに高くなく、金券ショップの利益分も上乗せさせられているので差額はそんなに多くなく、場合によっては普通に買っても同じ値段ということもあります。しかし、回数券は6枚綴りになって販売されていることが多く、まとめて購入すればその分差額も大きくなるので、大人数で利用する時に金券ショップを利用すると良いでしょう。

シルバーウィークの時の新幹線の混雑状況は?

シルバーウィークのような連休時に新幹線を利用するとなると気になるのが混雑ですよね。この期間中の新幹線の混雑はどのようになっているのでしょうか?

新幹線には「のぞみ」・「ひかり」・「こだま」の3種類があり、停車駅の数によって分けられています。

のぞみは比較的に大きい都市のみに停車する新幹線で、運行本数は3種類の中で1番多いです。どんどん流れていくこともあり、シルバーウィーク中は多少の混雑はあるかもしれませんが、駅によって(始発の駅など)は1本見送れば自由席に座ることも可能です。しかし、確実に空いているとは言い切れませんので、途中の駅から乗る場合は指定席を購入しておくと良いでしょう。

ひかり
は、のぞみの次に停車駅が多い新幹線で、運行本数は1時間に1~2本程度しかありません。そのため人が一気に集中する恐れがありますので、始発の駅、もしくは始発駅の次の駅以外の駅から乗る場合は、指定席を購入することをおすすめします。途中の駅から自由席に乗ろうとすると、デッキか通路に立ちっぱなしになる可能性が高いです。

こだま
は新幹線全駅に停車する新幹線です。ひかりよりも運行本数は多いですし、利用する人は数駅過ぎたら降りる人がほとんどですので、自由席で乗って席が空いてなくても座れる可能性が高いです。というか自分も数駅ぐらいしか乗らないと思いますので、自由席で十分でしょう。

混雑を避けるためには時間帯も重要で、早朝だと新幹線を利用する人が少ないですし、始発で乗ることができるので確実に座って移動することができます。お昼に近づくにつれて旅行者やビジネスマンが多く利用しますので、早め早めに行動するようにしましょう。

まとめ

今回は、シルバーウィークの新幹線の料金は高いのか、チケット格安購入方法と、この期間の混雑状況についてお伝えしました!

シルバーウィークはその年によって連休になったり、バラバラの休日になってしまったりするので混雑状況などは少し変わってきてしまいます。混雑に巻き込まれたくないのならとにかく早く行動することを心がけましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました