当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

栗拾いの時期と持ち物で便利な物は?美味しい栗の見分け方を3つ紹介!

秋の味覚と言えば栗ですよね。家族で栗拾いに行こうかなと考えているのではないでしょうか?しかし、初めて栗拾いに行こうとすると、栗拾いの時期っていつだろう?どんな持ち物で行けば便利なんだろう?美味しい栗の見分け方ってあるのかな?などのわからないことがありますよね~

そこで今回は、栗拾いにおすすめの時期と、持ち物で便利な物美味しい栗の見分け方についてお伝えします!

スポンサーリンク

栗拾いの時期はいつ?

栗拾いに行きたくても、地面に落ちていないと栗は獲ることができません。栗拾いができる時期としては、地域によって差はありますが、9月上旬~10月下旬となっています。

栗にも「銀寄」・「丹沢」・「筑波」などの品種がありますが、どの品種も9月上旬から10月下旬にかけて栗拾いをすることができますよ(^o^)九州の方から四国、中国、関西、東海、関東、東北、北海道、この順にシーズンが来ますので、お近くで栗拾いができる所の時期を確認してみましょう♪

栗拾いの持ち物で便利な物は?

初めて栗拾いに行くとなると、何を持って行けば便利なのかよくわからないですよね。そこであると便利な持ち物をご紹介します!

帽子
9月、10月でも残暑は厳しいので帽子は必須です。日陰になっている所が少ないので被りましょう。

虫よけスプレー
畑なので虫がかなりいます。

虫刺されや虫が苦手な人は虫よけスプレーをしてから栗拾いをしましょう。

スニーカー
栗拾いは土の上を歩きますし、イガを足で踏んで割ることがあるのでスニーカーがおすすめ!サンダル、ヒールは土で汚れますし、イガを踏んでしまうと怪我する恐れがあります。

長袖、長ズボンの服
虫が多くいますので、刺されないように長袖、長ズボンで肌を守りましょう。栗の木には落ちていないイガもあるので、触ってけがしないようにするためにも重要です。

手袋
イガを手で触るとトゲが手に刺さる場合があります。怪我を防ぐためにも手袋をして栗拾いしましょう。こちらではおすすめの手袋をご紹介していますのでこちらも行く前にチェックしておきましょう!
栗拾いに行く時にトゲを恐れないで作業できる手袋とは?

トゲ抜き用のピンセット、消毒液、バンドエイド
イガのトゲで怪我をしてしまった時のために、念のために持って行くと安心です。

クーラーボックス
栗は生ものですので、持ち帰る時に車内が暖かいと、どんどん鮮度が落ちていきます。クーラーボックスに入れておけば、家に帰ってから新鮮な栗を味わうことが出来ますよ♪

トング
貸し出してくれるところもありますが、借りれない場合は自分で持ってきた方がいいでしょう。手を使って栗を取りだしても良いですが、怪我が怖いのでトングを使って取りだすようにしましょう!

スポンサーリンク

栗拾いでの美味しい栗の見分け方を3つ紹介!

せっかく栗拾いに行くのだから、美味しい栗を持って帰りたいですよね。なので、美味しい栗の見分け方をご紹介します!

 

①地面に落ちているものを拾おう!

栗の木から地面に自然に落ちた物は熟している証拠です。気に付いているものを取ったり、揺らしたりして落ちた実を拾っても美味しくありません。

②穴の開いていない物を拾おう!

栗に穴が開いていると、「クリシギゾウムシ」という虫の幼虫がいる場合があります。1つ1つ目で見て穴が開いていないか確認しましょう。粉がついているものも虫が食べた証拠なのでやめましょう。面倒な時は水につけると良いですよ!沈んだものはOKですが、浮いたものは中身が食べられているのでポイッしちゃいましょう。しかし、栗が大きくなることで穴が塞がってしまうこともありますので、注意して食べるようにしましょう。

③重く、丸くふっくらして光沢があるものを選ぼう!

新鮮な栗ほど中に水分を多く含んでいるので重くなります。形も丸くふっくらしていて、表面に光沢があるものも新鮮で美味しいので、形にも気をつけましょう。

まとめ

今回は、栗拾いにおすすめの時期と、持ち物で便利な物、美味しい栗の見分け方についてお伝えしました!

栗拾いに行く前にしっかりと確認できましたか?思い存分、栗拾いを楽しんで来てくださいね♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました