福岡県太宰府市にある太宰府天満宮は、例年約200万人もの人が初詣に訪れる人気の場所になっています。太宰府天満宮には学問の神様が祀られていることもあり、受験生やその家族の方は初詣に行きたいなと考えているのではないでしょうか。しかし、いざ行こうとすると混雑状況や駐車場、屋台情報などが気になってしまいますよね。
そこで今回は、太宰府天満宮の初詣の混雑状況と混雑回避方法、駐車場情報と、屋台の営業時間についてご紹介します!
ちなみにこちらでは、太宰府天満宮の基本情報やアクセス情報など確認できるので、行く前にチェックしておくと役に立ちますよ♪
→【楽天トラベル】太宰府天満宮の基本情報やアクセス情報を確認する!
太宰府天満宮の初詣の混雑を回避する方法とは?
太宰府天満宮は学問の神様を祀っているため、多くの受験生や、その家族の方が参拝に訪れます。そのため初詣の時には多くの人が訪れるのですが、いざ行こうとするとどうしても混雑状況が気になってしまいますよね。初詣に行く時に空いている時間帯はいつなのでしょうか?
太宰府天満宮が混雑する時間帯としては、31日大晦日23時~1日元旦3時までが最も混雑しやすくなっています。年明けの瞬間にその場にいたいという人と、年明け後すぐに初詣に行きたいと思っている人が集中してしまうので、参拝するまでに2~3時間の待ち時間が発生してしまうこともあります。この時間帯は気温も低く、寒い中2~3時間も待っているのはかなりツラいですので、できるだけこの時間帯は避けて初詣に行くことをおすすめします。
4時~8時くらいまでは混雑が緩和されて人が少なくなるのですが、9時~17時にかけて参拝客が増え、再び大混雑が起こります。待ち時間も1~2時間ほど待たないといけないのでかなり大変です。基本的に三が日は24時間参拝が可能にはなっていますが、9時~17時の時間帯は常に混雑していますので、できるだけこの時間帯は避けて初詣に行くと良いでしょう。
また、混雑しているとトイレの問題も出てきます。数に限りがありますし、混雑時は長い列ができていますので、早めにトイレに行くことも重要ですよ。
太宰府天満宮の初詣の混雑状況はわかりましたか?かなりの混雑と待ち時間が予想されますので、できるだけ混雑する時間帯は避けて初詣に行くことをおすすめします。下に混雑を回避できる時間帯をまとめましたので、この時間帯に初詣に行くと良いですよ。
[初詣におすすめの時間帯]
日にち | 時間 |
---|---|
1日 | 4時~8時 |
2~3日 | 6時~8時 |
1~3日 | 17時~ |
4日以降 | お昼以外 |
太宰府天満宮の初詣に行く時の駐車場は?
太宰府天満宮へ初詣に行く時に車で行きたいなと考えている人もいるかと思いますが、駐車場はどうなるんだろうと気になっていませんか
太宰府天満宮では12月31日23時~1月1日18時までと、1月2・3日9時~18時までの間、周辺道路で交通規制が行われています。そのため太宰府天満宮の周辺では渋滞が発生しやすくなっていますし、人出も多いので、近くの駐車場はほとんど満車になっている場合が多いです。なので、できれば西鉄太宰府線を利用して「太宰府駅」まで電車を利用して初詣に行くことをおすすめします。
しかし、それでも車で行きたいという方もいると思います。車で行く時は上でもご紹介した混雑が少ない時間帯に行くことを心がけ、以下の駐車場に停めるようにしましょう。
・水城小学校
・学業院中学校
・太宰府市役所
・都府楼前駅付近の駐車場
[有料駐車場]
・第1駐車場
・第2駐車場
・湯ノ谷駐車場
・奥苑駐車場
・天開稲荷下駐車場
・九州情報大学臨時駐車場
・かまど神社臨時駐車場
こちらのリンクから「初詣交通案内図」を見てもらうと、初詣の時の詳しい駐車場の場所や交通規制について確認することができます。
太宰府天満宮HP
太宰府天満宮の初詣の時の屋台は?
太宰府天満宮で初詣を終えた後は屋台巡りを楽しみたいと考えている人もいるのではないでしょうか。屋台の出店場所としては太宰府天満宮までの参道の両側にズラ~っと並んでいますので行けばすぐにわかると思います。
屋台はいつまで営業しているの?と思う人もいるかと思いますが、営業時間としましては9時~21時くらいの時間帯で営業をしている屋台が多いですね。お店次第ではもっと早くから営業している所もありますので、屋台巡りを十分に楽しむことができると思います。
三が日まではたくさんの露店が軒を連ねているのですが、4日を過ぎてくると参拝客も減ってきますので、露店の数も減ってきてしまいます。7日を過ぎると屋台は無くなり、地元のお店だけの状態になりますので、屋台巡りを楽しみたいという場合は、三が日までに初詣に行くことをおすすめします。
基本的には食べ物系の露店が多く、冬の寒さで凍えてしまった体を温めてくれるような食べ物も多く販売されています。定番の焼きそば、たこ焼き、わたあめなどもありますし、各地域のB級グルメを提供している屋台もありますので楽しめると思いますよ。
数ある屋台の中でも1番のおすすめはやはり「梅ヶ枝餅」。太宰府天満宮の名物で、出来立てアツアツの餅にあんこが絡んで最高に美味しいですので、お土産としても良いですが、現地で出来立てを食べることをおすすめします!
まとめ
今回は、太宰府天満宮の初詣の混雑状況と混雑回避方法、駐車場情報と、屋台の営業時間についてお伝えしました!
三が日は初詣に来る人が本当に多いので、上手く時間をズラして参拝しに行くようにしましょう!
ちなみにこちらでは、太宰府天満宮の基本情報やアクセス情報など確認できるので、行く前にチェックしておくと役に立ちますよ♪
→【楽天トラベル】太宰府天満宮の基本情報やアクセス情報を確認する!
コメント