低気圧で雨が降るか降らない時に頭痛が起きてしまって困っていませんか?
頭痛と聞くと、頭痛に悩んでいない人は、
その程度で何言ってんだよ~ヾ(・ε・。)
みたいなね、
ちょっと叩きたくなるような軽い言動をしてきますがww
頭痛持ちの人にとっては、動けなくなるほどの痛みや、吐き気がしてきたりと、
かなり深刻な悩みを持っている方もいます。
そこで今回は、そんな頭痛持ちの方のために!
低気圧による頭痛の原因と対策、薬が効かないのはなぜなのか、
ということについてお伝えしていきます!
低気圧による頭痛の原因は?
頭痛を治すためにはまず、原因をしっかりと突き止めなければなりません。
頭痛の種類としては大きく分けて2つあります。
血管が膨張することによって神経を圧迫されて起こる頭痛で、
低気圧が通過したりするとよく頭痛がする。
こめかみ辺りがズキズキと痛み、吐き気もともなう。
女性に多く思春期~閉経期にかけて起こりやすい。
②緊張型頭痛
血行が悪くなることで起こる頭痛で、
ストレスが主な原因で、
目や耳鼻、あご、歯の病気が原因になっていることもある。
後頭部から首筋にかけて重い感じや圧迫感があり、
ズキズキというよりダラダラと長引くのが特徴。
自分の頭痛はどっちのタイプなのかわかりますか?
タイプによって対処方法も変わってきますので、
しっかりと見極めましょう(^o^)
しかし、頭痛に悩まされているのは圧倒的に女性が多いのですが、
なぜこれほど多いのでしょうか?
まず、男性と比べると女性は首や肩がほっそりしているので、
首肩の筋肉に負担がかかりやすい傾向があります。
人間の頭の重さって体重の8~13%くらいあるので、
体重50キロの方で約5キロなんです。
ボーリングの玉くらいの重さを支えているわけですから、
筋肉にはストレスがかかり血行が悪くなり、
肩こりや緊張型頭痛が引き起こされます。
あとは、月経の前後は「エストロゲン」という女性ホルモンの量が、
急激に変化するので片頭痛(偏頭痛)が起きやすくなります。
中には両方の頭痛を併発している方もいますので、
ずっと頭痛に悩んでいる方もいます。
日々の食事を十分に取ることができず、
栄養不足から頭痛も起きてしまいますので、
生活習慣から変えていかないと、
いつまでたっても頭痛に悩まされることになります。
そんなのは嫌だと思いますので、頭痛対策をしっかりと確認しましょう!
低気圧による頭痛の対策とは?
大きく分けて2つの頭痛があるとお伝えしましたが、
対処の仕方はそれぞれ違いますのでしっかりと確認しましょう。
☆片頭痛(偏頭痛)の対策方法
○痛む部分を冷やしてあげる
血管の膨張による頭痛のため冷やしてあげると痛みが引きます。
○静かな暗い場所で休む
光や騒音などの刺激でも痛みはさらに増してしまいます。
無理に動かず静かな暗い場所で横になりましょう。
○医療機関を受診する
一般の市販薬の鎮痛剤には片頭痛の適応はありません。
病院によっては頭痛外来というところもありますので、
受診してお薬を服用しましょう。
☆緊張型頭痛の対策方法
○後頭部を温める
血行が悪いために頭痛が起こっているので温めて血行をよくしてあげましょう。
片頭痛とは真逆なので注意しましょう。
○首肩をマッサージする
首肩あたりの筋肉が緊張しているため血行が悪くなってしまいます。
マッサージすることで緊張がほぐれ頭痛が和らぎます。
ストレッチをすることも効果があります。
肩を5秒ぐらい上げて一気に力を抜いたり、
首を前後左右に曲げたりグルグル回したりするだけでも効果アリです!
○市販の鎮痛剤を飲む
緊張型頭痛は市販のお薬でも効果が期待できます。
しかし、これらの対策はハッキリ言うとその場しのぎの対策が多いです。
医療機関でお薬をもらって治療することもできますが、
今の自分自身が頭痛の体質になっていますのでそれを変えなければなりません。
ようするに体づくりですね(^o^)
女性の場合は筋肉量が少ないので頭痛も起こりやすいです。
なので、日々の中で運動を行い、
少しずつでもいいので筋肉をつけることが重要です。
始めはウォーキングからでもいいです。
運動すると血行が良くなりますので効果が期待できますよ(*^_^*)
後は食事ですね!
女性の場合はダイエットをしている人も多いですが、
栄養不足になってしまうと低血糖やホルモンバランスの崩れ、貧血なども引き起こします。
そのようなことから頭痛に繋がることもあります。
頭痛を予防するための栄養素としては、
・大豆イソフラボン → 納豆、豆腐など
・マグネシウム → 大豆、ひじきなど
・ビタミンB群 → 豚肉、牛肉など
・その他ビタミンA、C、E → ウナギ、柑橘類など
・鉄分 → 赤身の肉、魚など
これらの栄養素を意識して食べるといいでしょう(*^_^*)
低気圧による頭痛で薬が効かないのはなぜ?
頭痛がひどいのに薬を飲んでも効かない時ってありませんか?
原因として生理痛による頭痛が原因かもしれません。
生理前後に起こる頭痛は痛みが強く、
鎮痛剤のような薬を飲んだとしても、
効きにくいということがあると言われています。
女性の生理は、「エストロゲン」と「プロゲステロン」という、
2種類のホルモンが分泌されることによってコントロールされています。
生理の時は「エストロゲン」が減少してしまい、
「エストロゲン」が減少すると「セロトニン」というものも減少します。
「セロトニン」が減少すると血管が拡張されてしまい痛みが出てきてしまうので、
生理時に頭痛になってしまうのです。
そんな時は生理痛にも効く頭痛薬を飲むと良いでしょう。
また、「セロトニン」を増やすには太陽光を浴びたり、
赤身の魚や乳製品を食べることによっても増やすことができます。
生理痛による頭痛と判断するためにも自分の生理周期をきちんと把握して、
今起きている頭痛は生理から来る頭痛かもしれない、
ということに気づければ対応することもできますので、
自分の生理周期をカレンダーなどにつけて把握することをおすすめします(*^_^*)
まとめ
今回は、低気圧による頭痛の原因と対策、薬が効かないのはなぜなのか、
ということについてお伝えしました!
天気が悪いと憂鬱な気分になりますが、
しっかりと対策を行い乗り切っていきましょう!
コメント