当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

屋根瓦の修理費用の目安は?詐欺に遭わない方法と信頼できる業者は?

a28881f5e62448ea9e3aed737e78b1af_s
地震や台風などの自然災害が起こってしまうと、屋根瓦が飛ばされたり、割れたり、ズレたりするなどの被害を受けてしまう方もいることでしょう。そのままにしておくと瓦の隙間から雨水が流れ込んで来て雨漏りの原因になってしまいますので、早急に修理をしたいと考えている人も多いと思います。

屋根瓦の修理にかかる料金が気になっている人もいるかと思いますが、こういう災害の時に限って悪徳業者の詐欺まがいな営業に引っかかってしまう人もいらっしゃいます。

そこで今回は、屋根瓦の修理費用の目安と、悪徳業者の詐欺に遭わないための方法信頼できるおすすめの業者についてお伝えします!

スポンサーリンク

屋根瓦の修理費用はどれくらいかかるの?

屋根瓦を損傷したままにしておくと隙間から雨水が入り込み、雨漏りの原因になってしまいます。まずは応急処置としてブルーシートを屋根に張るのですが、こちらの作業は済んでいますか?ちなみにこちらでは自分で屋根の上にブルーシートを張る方法をご紹介していますので、まだ応急処置をされていない場合は確認してみましょう。
自分で行う屋根のブルーシートの張り方

早速本題に入りますが、本格的に屋根の修理をするとなると気になるのがその費用。大体どれくらいの料金がかかるのか前もって知っておきたいですよね。基本的に屋根を修理する場合以下のような料金の内訳になります。

屋根修理見積もり
屋根本体瓦
屋根に使う材料にも種類があり、「コロニアル」「ガルバリウム鋼板」「日本瓦」など他にもたくさんの種類があります。詳しい説明は省きますが、それぞれにかかる材料費・工事費の目安は以下の通りです。
瓦の種類 料金
コロニアル 4,500円~8,000円/1㎡
ガルバリウム鋼板 6,000円~9,000円/1㎡
日本瓦 8,000円~12,000円/1㎡

ロス材
屋根瓦を使って端の方まで行くと、1枚では大きくて入りきれない部分がどうしても出てきてしまいます。その時に隙間の大きさに形を合わせるのですが、残りの部分は他に再利用できないのでロスすることになってしまいます。細かい部分の調整用に使われる材料と思ってもらえればいいです。ロス材は「屋根本体瓦」の料金と同じになります。

既存瓦撤去、処分代
今設置されている瓦や、割れた瓦を屋根から撤去したり処分する時に必要な費用になります。目安としては1,500円~2,500円/1㎡程度の費用になります。しかし、屋根に土が入っている場合はこの価格帯で対応できない場合もあります。最近の住宅には屋根にルーフィング(防水シート)が使われているのですが、昔の日本家屋にはルーフィングの代わりに土が使われていますので、瓦の撤去以外に土の除去も必要になりますので費用も高くなります。

断熱材
家の中の温度を一定にするため、屋根から熱が逃げないようにするのを目的に使用されます。ガルバリウム鋼板の屋根の場合は断熱材の効果があるのでその分安くなりますが、その他の屋根の場合は断熱材が必要になります。費用としては1,500円/1㎡程度の料金になります。

雪止め金具
豪雪地帯の場合は雪を降ろすのに邪魔なので設置しないのですが、中途半端に雪が積もる地域や、家と家の間が狭い所など、雪が落ちてくると危険な場合は設置することがあります。設置費用、材料費込みで3,000円/1mぐらいの費用になります。

足場架設工事
屋根に上るため、安全に作業するための足場を作るための費用になります。業者によって変動しますが750円/㎡ぐらいの費用になります。

一般諸経費、運搬、搬入、現場管理費
この経費はだいぶ細かくなってくるので目安の金額をまとめると直接工事の10%がここの費用に含まれてきます。見積もりを出してもらった時に200万円だったとすると10%なので20万円ぐらいなら妥当だと思って良いでしょう。

台風や地震の影響を受けた場合は材料の手配も難しいため、料金が上がったりする場合もあります。我々素人ではなかなか見積もりを見ても良くわからないので、大幅な値引き交渉は難しいです。そのため1つの業者から見積もりを出すのではなく、複数の業者に依頼して見積もりを出してもらうと料金を比べることができますのでおすすめですよ。

スポンサーリンク

屋根瓦の修理詐欺に遭わないための方法

地震や台風で屋根に被害が出てしまうと修理業者はどこに頼んだらいいんだろう悩みますよね。まさにそこを狙ってリフォーム業者などが営業を仕掛けてくることが多く、トラブルも多く発生しています。

呼んでもいないのに突然家に来て「ちらっと見たら屋根の瓦が落ちそうだったから来ました」みたいな、それらしいことを言って屋根に上がらせて下さいと言ってきたりします。そして、しばらくすると「修理に200~300万円かかります。」「火災保険を利用すれば安く工事することができますよ。」などと言ってきて工事の契約を迫ってくる場合があります。

しかし、実際には屋根の表面を見ただけでは上で紹介したような費用をはじき出せるようなものでは無いですし、屋根の下地も破損していた場合は、さらに料金もかかるので、その場ですぐにいくらかかりますと言い切ることとはできません。さらに悪徳業者の場合は屋根に上がって瓦を割ったり、ズラしたりして、下からあそこが悪いと言ってくる業者もいます。

そんな詐欺まがいな方法の被害に合わないためにも対処方法をしっかりと確認しておくことが重要です。

悪徳業者の詐欺被害に遭わないようにする方法

呼んでもいない業者に屋根を調査してもらわない
あなたが実際に呼んで調査してくださいと依頼したのならいいのですが、いきなり自宅に来て屋根を見せて下さいと言ってくるようなよくわからない業者には依頼しないことが重要です。

相手は営業のプロですので「このままにしておくと雨漏りが起きてもっとひどくなりますよ」みたいに不安を煽っていくような巧みな話術で誘ってきます。そんな時には強気でキッパリと断ることが大事になってきます。「結構です」「大丈夫です」というようなどっちつかずの断り方だと相手もなかなか引き下がってくれません。「親戚に大工さんがいるのであなたの所では頼みません」とした言い回しでならキッパリと断りやすいので強気でNO!と言ってやりましょう。

 

見積もりは複数の業者から出してもらう
自分で屋根の修理を依頼した場合でも、高額な料金を請求されてしまうこともあります。面倒かもしれませんが1つの業者だけでなく、複数の業者から修理の見積もりを出してもらい、その見積り内容の根拠をしっかりと質問するようにしましょう。例えばちゃんとした業者さんは写真などで「現状こうなっていて、こういう改修を行うと、これくらいの金額になります」とちゃんと説明してくれます。

そしてすぐには契約しない事も重要です。契約するまで帰らないぞという雰囲気の業者さんはまずアウトと思っていいでしょう。普通なら一度家族と相談したいと言ったり、他の所でも見積もりを出してみたいと言えばお客様のことを考えている業者ならすんなり引いてくれます。

屋根の修理を安心して任せることができる業者は?

悪徳業者に騙されないための方法は理解できましたか?一番いいのは知り合いなどに話を聞いて、評判の良い業者に修理を頼むのが良いのですが、信頼できる業者を知っている人がいなかったりすると、どこに頼めば良いのかわからないですよね。

そんな時にはネットで「全日本瓦工事業連盟」と検索して、最寄りの加盟店を探してみると良いでしょう。加盟店の方で連盟が認定する「屋根瓦診断技師」・「瓦屋根工事技士」の資格を持っている方がいるお店がわかりますので、そこのお店なら安心していいですよ。また、資格を持っていなくても加盟店というだけで安心しても大丈夫です。

しかし、地域によってはお店の数も少なかったり、見積もりを出してもらうもの営業時間の関係や、料金がかかってしまう所もあります。そんな時に信頼できる業者として「リペアルーフ」さんをおすすめします。



リペアルーフさんは全国1000か所以上も拠点がある有名な業者で、業界トップクラスの業績もあります。365日24時間対応していますので、仕事で忙しい人でも空いた時間に相談することができます。さらに相談・出張費・見積もり・見積もり後のキャンセルも無料となっていますので、まずは無料で見積もりを出してもらい他の業者と比べてみると良いでしょう。

さらに他の業者と比べたときにリペアルーフの見積額が髙かった場合、見積もりを見せればすぐにその料金よりも安い見積もりを出してくれます。

また工事してから一定の期間内であれば、不具合が出ても無料で修理してくれますので安心です。

詳しいリペアルーフさんの会社情報や無料見積もりはこちらからできますのでチェックしてみましょう!
屋根のことで悩みなら【リペアルーフ】

まとめ

今回は、屋根瓦の修理費用の目安と、悪徳業者の詐欺に遭わないための方法、信頼できるおすすめの業者についてお伝えしました!

屋根瓦の修理は意外とお金がかかります。信頼できる業者をしっかりと見つけて綺麗に直してもらいましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました