当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

京都清水寺でコレだけは外せない見所とお土産で人気の物、周辺グルメも紹介!


京都府京都市にある清水寺は、平日でも多くの観光客の方が訪れる人気観光スポットとなっており、京都観光する時には、1度足を運んでみたいと考えているのではないでしょうか?

しかし、初めて行く場合、どんなところに注目して楽しんだら良いのか、どんなコースで回ったら良いのが漠然としていて、なかなかプランを考えられなかったり、人気のお土産や周辺のグルメ情報などもさっぱりわからないと悩んでいることでしょう。

そこで今回は、京都清水寺のコレだけは外せない見所と、お土産で人気の高い物観光におすすめの清水寺周辺のグルメ情報についてお伝えします!

 

ちなみにこちらでは、京都清水寺の基本情報やアクセス情報など確認できるので、行く前にチェックしておくと役に立ちますよ♪
【楽天トラベル】京都清水寺の基本情報やアクセス情報を確認する!

スポンサーリンク

京都清水寺のコレだけは外せない見所は?

修学旅行や家族旅行、または恋人・友人と京都の清水寺に行こうとしていると思いますが、初めて行く場合、どのようなところに注目しながら楽しめば良いのかわからないと悩んでしまいますよね。

そんな初めての人でもわかりやすいように、清水寺に行くならコレだけは外せない見所を5つご紹介していきますので、しっかりとチェックしていきましょう!

※こちらから清水寺の周辺マップを確認できるので、照らし合わせながらコースやプランを計画してみると良いでしょう!
【PDF】清水寺の周辺マップを確認する

①門前町

清水寺の周辺には、清水坂・三年坂・二年坂といった門前町が発展しており、景観保存地区にもなっています。

京都独特の雰囲気を味わえますし、お土産やグルメなど販売しているお店が軒を連ねているので、見て回るだけでも楽しいですよ♪

次の章で、この門前町のお土産やグルメ情報をご紹介しているので、このあとも要チェックです!

 

②清水寺の本堂

国宝で世界遺産にも指定されている清水寺の本堂は、清水寺を観光する上で絶対に外せない見所となっています。

むしろここを見ないと何のために来たの?という感じです笑

本堂には「清水の舞台から飛び降りる」ということわざで有名な「清水の舞台」があります。

この清水の舞台は檜、柱はケヤキでできており、ケヤキの柱は13メートルもあって、下から見ると迫力満天です。

清水の舞台からの眺めも非常に良く、多くの方が写真撮影を行っているので、ここで記念写真を撮影すると良いでしょう♪

 

③15以上の重要文化財

国宝の清水寺の本堂以外にも15以上の重要文化財があり、これらを見て回るのもおすすめです。

数ある中で注目してほしいのが、

・仁王門
・西門
・三重塔
・奥の院

この4つになります!

仁王門・西門・三重塔に関しては、鮮やかな朱色がとても綺麗で、見た目も素晴らしいので、是非とも写真を撮っておきたいおすすめポイント!

奥の院に関しては、本堂と同じように舞台造りになっており、ここから清水寺と京都市の景観を撮影できるようになっています。

先ほどの「②清水寺の本堂」の画像と同じ写真を撮れる場所になるので、この場所は押さえおきたいですね!

 

④地主神社

地主神社は縁結びの神様として非常に人気が高く、恋愛を成就させたい若い男女がこぞってお参りに行く人気スポットとなっています。

入り口から入ったら、すぐ右手側通路の入り口に手水所があるので、身を清めてからお参りをしましょう。

ちなみに、地主神社の入り口から入って左手側に行くと、「恋占いの石」が直線上に2カ所設置されており、片方の石から目をつむって歩き、反対側の石に辿り着いたら恋が叶うと言われているので、挑戦してみるのも良いのではないでしょうか?

※混雑時はものすごい人混みになっているので、実際にやるときは周囲の状況を確認しながらやるように!

また、縁結びだけでなく、様々な神様がいらっしゃるので、各所にお参りできる場所が用意されています。

諸願成就「撫で大国さん」
願いを込めて大国さんの小槌や頭、おなかを撫でるとご利益がいただける。

一願成就「おかげ明神」
どんな願い事も1つだけなら必ず「おかげ(ご利益)」をいただく事ができ、特に女性の守り神として厚い信仰を受けている。

水かけ地蔵
水をかけて祈願するとご利益がいただける。

縁結びのお参りとともに、こちらの方もお参りしておくと、より一層ご利益がもらえるので、忘れずお参りをしておきましょう!

周辺では縁結びや家内安全、安産祈願などのお守りもここで販売しているので、購入しておくと良いでしょう。

 

⑤音羽の滝

奥の院の崖下にある3本の滝で、パワースポットとしても知られています。

画像を見て左から「学問成就の水」・「恋愛成就の水」・「延命成就の水」となっており、3本の中から1つを選んで一口飲むと、ご利益があるとされています。

ただ、2本飲むとご利益が半分になり、3本飲むと3分の1、もしくは全く効果が無くなるとも言われているので、どれか1つに絞るのがおすすめです。

スポンサーリンク

京都清水寺のお土産で人気の物は?

清水寺の周辺には清水坂・三年坂・二年坂といった門前町が発展しており、たくさんのお店が軒を連ねています。

ここで京都観光のお土産を購入したいなと考えていると思いますが、どんなお土産があるのか気になってしまいませんか?

そこで、門前町のお店で人気の高いおすすめのお土産を4つご紹介しますので、参考にしてみてくださいね!

①八ッ橋

京都のお土産と言ったら八ッ橋は定番中の定番!

料金もお手頃ですし、様々なお店で取り扱っているので手に取りやすいのも魅力です。

たくさんのお店の中でも「本家西尾八ッ橋 清水店」が個人的にはおすすめで、チョコレートやラムネ、もも、栗などの変わった味の八つ橋を数多く販売しています。

試食もできるので、ふらっと立ち寄ってみてはどうでしょうか?

 

②ストラップ(アクセサリー)

これも観光のお土産の定番中の定番!

清水寺の本堂の形をした物や、八つ橋の形をしたものなど、京都にまつわる物が可愛いストラップになって販売されています。

多くのお店で販売してるので、何件か見ていると同じ商品があったりしますが、たまになかなか見かけない珍しいストラップやアクセサリーがあったりするので、よ~く商品を見てみましょう!

 

③扇子

京都ならではと言いますか、門前町では扇子を販売しているお店が数多くあります。

うちわと違って折り畳めるので場所も取らないですし、軽くて丈夫。

デザインも豊富で、1つ持っていると大人の余裕さえ感じさせてしまう雰囲気もあるので、両親へのお土産にと購入する人が多いです!

たくさんのお店の中でも「錦古堂」という扇子の専門店が門前町に3件ありますので、このお店で選んだ方がデザインも豊富なのでおすすめです。

 

④あぶらとり紙

女性にとって、化粧崩れが気になる時のお化粧直しの必需品ともいえるあぶらとり紙ですが、「よーじや」のあぶらとり紙は非常に人気の高いお土産となっています。

市販の物と比べると、使った後の感じが全然違うので、好んで購入する人もいるくらいです。

門前町には「よーじや 清水店」「よーじや 清水産寧坂店」がありますので、立ち寄ってみてはどうでしょうか?

あぶらとり紙だけでなく、化粧品や化粧道具の販売もしているので、こちらもチェックしておきましょう!

京都観光で清水寺周辺のグルメ情報!

観光の醍醐味・楽しみな事と言えば、その地域のグルメ情報ですよね。

食べ歩きや地域特有の食べ物など気になると思いますが、どんなのがあるのかわからないと悩んでいる事でしょう。

コレだけは外せないと言うようなおすすめのグルメ情報を2つご紹介しますので、早速チェックしてみましょう!

①清水 京あみのシュークリーム

京都と言えば抹茶スイーツが有名ですが、その中でもおすすめなのが「清水 京あみ」のシュークリームですね!

サクサクッとしたシュー生地の中に、抹茶のクリームがこれでもかとギッシリ詰まっていますが、1個ペロッと食べられちゃうくらい軽く食べられます。

食べ歩きも良いですが、店内で休憩しながら、可愛いデザインカプチーノを飲んでほっと一息つくのも良いですよ♪

 

②本家西尾八ッ橋 清水坂店の抹茶パフェ

抹茶パフェを提供しているお店はたくさんありますが、その中でもおすすめなのが「本家西尾八ッ橋 清水坂店」の抹茶パフェですね!

八ッ橋のお店ということもあって、パフェの中には八ッ橋が入っていますし、抹茶アイスやマカロン、小豆、白玉団子など具材も豊富。

インスタ映えも狙えるくらい、ボリュームや見た目も非常に綺麗なので、行ったら是非食べてほしい一品です!

まとめ

今回は、京都清水寺のコレだけは外せない見所と、お土産で人気の高い物、観光におすすめの清水寺周辺のグルメ情報についてお伝えしました!

清水寺の魅力をしっかり確認することができましたか?

旅行プランをしっかりと計画して、楽しい1日を過ごしてくださいね♪

ちなみにこちらでは、清水寺の混雑状況や駐車場情報など役に立つ情報を紹介しているので、行く前にチェックしておきましょう!
清水寺の混雑状況と駐車場情報を確認する!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました