当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

刈谷わんさか祭りの花火の場所取りは?屋台情報と浴衣で行っても大丈夫?

刈谷わんさか祭りに行きたいと思っている人も多いと思いますが、花火の場所取りをいつからしたらいいのかわからない、屋台の情報や浴衣で行っても大丈夫なのか知りたいと思っていませんか?

そこで今回は、刈谷わんさか祭りの花火の場所取り時間と、屋台情報浴衣で行っても大丈夫なのかということについてお伝えします!

スポンサーリンク
  

刈谷わんさか祭りの花火の場所取りはいつから?

刈谷わんさか祭りでは毎年花火が打ち上げられますので、せっかくなら近くで迫力のある花火を見たいですよね。しかし、花火を良い場所でいるとなると場所取りが必要となってきますが、一体いつの時間帯から場所取りをしておけばいいのでしょうか?
刈谷わんさか祭り場所取り規制区域
会場周辺の場所取りを行う際は花火が打ち上がる前日の午前6時から行うことができると決まっています。特に一番のおすすめスポットでもあります打ち上げ場所近くの河川敷は場所取り規制区域と言って、係員の指示に従って並んでおかないと場所取りをすることができません。しかも、この河川敷は大人気で、午前6時に場所取りで並ぼうとしたら、もう長い列ができていて、15分ほどで河川敷がシートで埋め尽くされてしまいます。2人分のスペースを見つけるにもギリギリのスペースしか空いていませんので、場所取りに行く際は午前6時よりも前に並んでおくようにしましょう。その他の場所は並ぶ必要はありませんので、前日の午前6時から場所取りをすることができます。刈谷市総合運動公園内のグラウンドや、ちょっとした芝生の場所などは当日の夕方18時からでも2人分くらいの場所はギリギリ空いていますので安心してください。

場所取りを行う際はカラースプレーやガムテープなどの使用は禁止されています。レジャーシートを使って場所取りを行いましょう。

スポンサーリンク

刈谷わんさか祭りの屋台情報!

場所取りを行った後はお祭りを思い存分楽しみたいですよね。刈谷わんさか祭りでは、たくさんの屋台が出店していますので屋台巡りを楽しむことができます。

屋台の出店場所としましてはグラウンドの周りを取り囲むように約200店もの露店が軒を連ねます。営業時間は祭り開始の午前11時朝から営業していて、花火大会終了まで営業をしている所がほとんどです。屋台の種類としましては、定番の焼きそばやクレープなどの食べ物系の露店から、くじ引きや金魚すくいなどの子供も楽しめる夜店などがたくさんあります。珍しい屋台としましては、肉巻きおにぎり・ガパオライスなどのキッチンカーや、全国各地のB級グルメなどがたくさんありますので、存分に楽しめると思います。

屋台巡りを楽しむのは良いですが、約15万人の人がお祭りに来ますので屋台周辺は大混雑しています。小さいお子様と一緒に行かれる際は迷子にならないように注意して行動しましょう。

屋台の他にも市民盆踊り大会や、お笑いライブ、ステージショーなど、楽しめるイベント盛りだくさんなのできっと楽しむことができますよ!

刈谷わんさか祭りには浴衣で行っても大丈夫?

刈谷わんさか祭りに浴衣で行きたいなと思っている人もいるかと思いますが、浴衣で行ったら浮いてしまいそうと心配になっていませんか?刈谷わんさか祭りには浴衣で行っても大丈夫なのでしょうか?

まず、会場までの移動ですが、駐車場が近くにありませんので徒歩かシャトルバスを利用して会場まで行くことになります。花火の時間に近づくにつれてシャトルバスは混雑して来るので、浴衣で行く時は早めに行動するようにしましょう。会場に着くと夏休み中ということもあり、浴衣を着て祭りに来ている人を多く見かけることができます。自分ひとり浴衣で恥ずかしいということはありませんので安心してください。刈谷総合運動公園はいたるところにベンチなどの休憩できる所もありますので慣れない下駄や草履で歩き疲れても休むことができます。浴衣で行くとなると注意してほしいのが、屋台の場所は人がとても多くて歩きにくいです。さらに浴衣が着くずれする恐れもありますので、安全ピンなどを持ってきておいて、着くずれしても大丈夫なように対策をしておきましょう。

まとめ

今回は、刈谷わんさか祭りの花火の場所取り時間と、屋台情報、浴衣で行っても大丈夫なのかということについてお伝えしました!

一番いい場所で見たいのなら前日の早朝から、どこでもいいのなら遅くても当日の午後6時までに場所取りをしておくといいでしょう。せっかくのお祭りですので楽しんで来て下さいね!こちらでは刈谷わんさか祭りの駐車場とシャトルバス、花火のおすすめスポットなどの情報をご紹介していますので、こちらも確認しておきましょう!
刈谷わんさか祭り花火大会の駐車場は?シャトルバスとおすすめスポット情報!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました